ひばりが丘の住宅街に潜む絶品そば屋「たなか」
Sponsord Link
ひばりが丘にある有名な蕎麦屋「たなか」に行ってきました
ひばりが丘には「ラーメン二郎」のためにしか行ったことがありませんでした。
ですが、今回は妻と一緒の食事だったため「ラーメン二郎」は却下され、それなら食べログで有名なそば屋「たなか」に行こうということになりました。
上の画像の通り、「そば」と書いた小さな木製の看板しかない。
よほど注意して見なければ通り過ぎてしまう可能性があります。
私は事前にネットで調べていたのと、携帯のMAPをみならが探したので迷いませんでしたが、初めて訪問する人には、電柱に広告が出ているのでそれを辿っていくようにしたほうが良いかもしれません。
お店に入るには玄関から上がるので、少し(いや!とても)妙な気分がする。
店内はリビングを改装しているのかな?〜という感じで、古い洋風部屋という感じで、とても雰囲気がいいです。
ワンコインで食べられる蕎麦
このお店はおいしいだけではないのです。
このひばりが丘に店を開いて12年。
孫のために、「お金はいくら残してもすぐになくなるけれど、店を残してやれば、食べていくことはできる」と考えたそうです。
そして蕎麦の技術も、財産になろとも考えていたそうです。
ただ、孫と娘でやっていける店となると、品数は少ないほうがいい。
それで、蕎麦は「せいろ」と「かけ」だけにしたようです。
※今ではうどんも取り扱っています。
さらにこのご主人のすごいところが
奥さんといろんな蕎麦屋さんを食べ歩いていて「ちょっと、これ食べてよ」とお互い譲り合ってしまう蕎麦屋が多かったそうです。
関東の蕎麦屋は値段も高いなと感じていたそうです。
だから、
「たなか」ではせいろもかけも500円。
値段は開店当初400円から100円だけ値上げしておりますが、それでもどちらもワンコインですよ。
メニューはこんな感じ!
見えずらいですね!
【そば】
・御膳せいろ 500円
・かけそば 500円
・そばがき 1,000円
・釜揚げうどん 600円
【天ぷら】
・海老の天ぷら 600円
・芋の天ぷら 600円
・松茸の天ぷら 600円
・自家製玉子焼 400円
【デザート】
・そばがきぜんざい 600円
・大納言ブランデー漬け 400円
・自家製シャーベット 400円
何とも自信たっぷりのメニューです。
では注文!食レぽです!!
私…うどんも大好きなのです。(麺類であれば何でも好きなのですが…)
釜あげうどんにも惹かれましたが、食べログの評判では何といっても「ワンコインそば」なので結局はそばを注文する。
私はかけとせいろ、妻はせいろ。さらに「舞茸天ぷら」と「自家製玉子焼」も追加。
お蕎麦には薬味(葱)が別小皿で添えられている。
かけそばは関東独特の濃い色ではなく、あくまでも薄色に澄んだ汁、かえしが強く立たず、旨味も過剰ではない。
とても上品さを感じる透明感のある味わいで、なぜか後味にゆずのような香りを感じました。
蕎麦はモチモチしているが当たりは端正かつソフトで、強く主張してはこない。
誰もが素直に美味しいと感じる、和やかさがあり、量もほどほどの蕎麦はあっという間食べ終わってしまいました。
舞茸の天ぷらも、カラリと揚がってうまい!抹茶塩を振っていただくとさらに美味しい。
自家製玉子焼も、しつこい甘さではなく、上品な甘さです!絶妙に味付けされた「大根おろし」との相性も抜群でした。
ひばりヶ丘に用がある方は一度行ってみてください。
コスパは最高ですよ!!
店舗情報
店名:たなか
住所:東京都西東京市ひばりが丘1-15-9
TEL :042-424-1882
営業時間:11:00~15:00(LO14:30)
定休日 :火曜・第三水曜日(但し祝祭日は営業)
アクセス:西武池袋線「ひばりヶ丘」駅下車 徒歩7分
Sponsord Link