みなさまこんにちは!
いかがお過ごしですか?
先日、ダイソーでかわいいキッチングッズを見つけたので買ってきました。
その商品の名前は
ネコ型に変身
「大根おろしニャン」です。
価格は税込110円。
本日は、実際に作ってお伝えいたします!
この商品は、大根おろしを詰めて絞るだけでかわいい猫の形に作ることができます。
猫の後ろ姿がとにかくかわいくて、「不器用な私にも大根アートができそう!」
つい、買ってしまいました。
猫ちゃんがお好きな方も気になる商品ではないでしょうか?
みなさまは、大根おろしをお料理に使ったりしますか?
我が家は、焼き魚、ハンバーグ、しらすおろし、天ぷら他などに時々使います。
特に形つけることはなく、汁気をよく絞ってお皿にのせるくらいです。
だいぶ前に、大根おろしアート鍋が流行った頃、テレビや画像で見たことはありました。
「かわいいなぁ、やってみようかな」と思いましたが、結局、作りませんでした。
三毛猫や、トラ模様、飼っていらっしゃる猫の柄、お好きな猫ちゃんの模様が作れて楽しめますね。
お料理に添えたところを想像すると、かわいくて仕方がない!
おうち時間が長引いて、最近、楽しむことのネタ切れではありませんか?
コロナ禍になってから、お子さんと一緒に過ごす時間が増えて退屈していませんか?
手軽なキッチングッズを使い、大根アートでおうち時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
大人の方も、お子さんもおろし器での怪我には十分注意いてくださいね。
お子さんが大根をおろすのが難しい場合は、大人の方がおろしてあげてくださいね。
では早速、作ってみたいと思います。
♦︎準備
♦︎3つのパーツを食器用洗剤で洗っておきます。
スポンジの届かない細かなところは、細めのブラシを使うと洗いやすと思います。
これだけ見ててもかわいいです🐱
♦︎あらかじめ大根をおろして汁気を切っておきます。
初めてで、どのくらいの量が必要か分からないので、直径7cm×高さ6.5cmの用意しました。
♦︎「大根おろしニャン」の使い方
①本体に中敷をセットします。
②大根おろしを詰めて、押し具でしっかり汁気を切ります。
③本体を裏返し、中敷きを押して大根おろしを取り出します。
ストンと大根が取れることを想像していましたが、汁切りしすぎたのか、押し具についたままになりました。
でも、汁気をしっかり切ったことで、手で外すことができました。
崩れるのが怖いので力は入れないようにしましたよ。
♦︎かわいく作るコツ
♦︎耳の部分にしっかり大根おろしを詰める。
爪楊枝を使って耳の奥まで詰めました。
♦︎尻尾のところにもしっかり大根おろしを詰めることです。
一旦押し具を外してみたら、しっぽに大根おろしが入ってない!アララ😅
耳ばかりを気にしていて、しっぽのことを忘れていました。
ここもポイントかもしれませんね。
大根おろしが残っていたのでもう1つ作れました。
3つ目は足りませんでした。
汁気を切る加減で、作れる猫の数が変わってくると思います。
ハンバーグに添えて、ポン酢を垂らしてみました。
ちょっとにじんでしまいましたが、初めてなので⭕️とします。
出来ました(⌒▽⌒)初めての大根アートです♪
ま〜かわいい!完成です。
完成写真はこちら
さて、いかがだったでしょうか?
今回は、2匹の猫を作ることができました。
沢山作りたい方は、大根おろしを沢山用意してくださいね!
いつものメニューもひと手間加えるだけで、楽しいお食事タイムになることまちがいなしですよ。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。