MENU

やさしいアロマ生活第6号・第7号

こんにちは!みなさまいかがお過ごしですか?
当ブログにお越しいただきありがとうございます。

夫婦でこの「お役立ち情報」ブログを書いています。
妻のオハナです。

今年、2021年のゴールデンウィークに入りましたが、お家で過ごされている方も多いのではないでしょうか?

この記事を書いている今日、4月30日(金)は私の住む地域はとてもお天気が良く、お出かけ日和なんですが・・・気持ちを切り替えて、お家で楽しく過ごそうと思います。

本日は、アシェット・コレクション・ジャパン「やさしいアロマ生活」第6号3月24日(水)発売・第7号4月7日(水)発売をご紹介したいと思います。

今回も前回同様、第7号発売日の3日後くらいにポストに投函されていました。

だんだん、アロマボックスに色々な精油が増えてきて、芳香浴、アロマクラフトも香りの幅が増え、ますます楽しくなってきました。

昨日、マッサージオイルを作って、特典に付いてきたスイートアーモンドオイルを使い切りました。

次は、何のオイルを試そうか迷い中です。

さて、今回付いてきた精油は、第6号ローズマリー、第7号はベルガモットです。

ローズマリーと聞くと、お料理に使うハーブのイメージでした。ベルガモットは、まさに柑橘系そのまま。どちらの精油もきちんと嗅いだことがなくて。すみませんザックリですね。

まずはローズマリーの精油から。

嗅いだ印象は、スーっとした爽やかな香りが1番最初にきて、あ~これ嗅いだことあるような香り⁈
頭をメンタムのリップがよぎりました。子供のころ食べたことのあるハーブの飴のような香りかな。

目次

ローズマリー・シネオールの精油について

学名はRosmarinus officinalis科名はシソ科
種類は常緑性低木
主な生産地はモロッコ他
精油は全草から抽出されています。
抽出方法は水蒸気蒸留法です。
色は、無色から淡い黄色

相性の良い精油は、ペパーミントユーカリ、レモングラス、グレープフルーツ、フランキンセンス、ラベンダー、シダーウッドなど。

ローズマリーの名前の由来はラテン語で「ローズ=しずく」と「マリナス=海の」が合わさってできたといわれています。中国語では、「マンネンロウ」

14世紀、中世ヨーロッパの時代、高齢だったハンガリー王妃・エリザベート1世が痛風で苦しんでいたが、ローズマリーとアルコールを漬け込んで作った蒸留酒「ハンガリーウォーター」と呼ばれる物を、飲んだり、体に塗って回復し若返ったという逸話がある。そこから「若返りのハーブ」として知られています。

ローズマリー・シネオールの精油は、スーッとした清涼感のある爽やかなハーブの香りで、頭をすっきりさせてくれて集中力を高めてくれます。
精神的に落ち込んでいる時には、気持ちを前向きにさせてくれる働きがあります。
また、肌荒れ、ニキビなどの改善にもおすすめです。

活用法は、温湿布、芳香浴、スキンケアローション、ヘアートリートメント等

注意点

※精油は、肌に直接使用しないでくださいね。
※妊娠初期と分娩前後は芳香浴のみにしてください。
※妊娠後期と授乳中は、低濃度で使用してください。

続いては、ベルガモットです。

蓋をあけて嗅いだ印象は、オレンジ・スイートの甘さをとったような、果皮の苦さを感じたのですが、アロマストーンに2滴たらして嗅いでみると、柑橘系のとてもフレッシュな香りで、どこか遠くにフローラルのような植物を感じる香りかな。直接嗅いだ方が良い香りでした。深呼吸をするように、何度もアロマストーンを嗅いでしまいました。良い香りだな~♪

ベルガモットの精油について

学名はCitrus bergamia
科名はミカン科
種類は常緑性高木
生産地はイタリア
精油は果皮から抽出されています。
抽出方法は圧搾法です。
色は黄色から淡緑です。
相性の良い精油ですが、基本的には、どの精油とも合わせやすいです。特に柑橘系、フローラル系と相性が良く、レモン、オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ラベンダー、ネロリ、ジャスミンローズマリー、サイプレス、イランイラン他など。

紅茶のアールグレイの香りとして有名なベルガモット。皮を絞って作られた精油は、とてもフレッシュさを感じ、爽やかで心をリラックスさせてくれます。
疲れが溜まっている時、食欲のない時、芳香浴をしてみて下さい。柑橘系の香りが、元気をくれますよ。
香りを嗅ぐことで免疫力アップ、ストレス解消にも期待できそうです。抗菌作用があるので、肌荒れ、ニキビなどにも効果があるそうです。

活用法は、芳香浴、お掃除、マッサージ等。

注意点

※精油は肌に直接使用しないでください。
※妊娠初期と分娩前後は、芳香浴のみにしてください。
※妊娠後期と授乳中は低濃度で使用してください。
※ベルガモットの精油は光毒性があるので、肌に使用した場合は、10数時間紫外線を避けてください。
精油を肌につけて紫外線に当たった場合、皮膚の炎症や、かぶれ、シミなどの原因になります。

「やさしいアロマ生活」次号の発売日

第8号2021年4月21日(水)第9号2021年5月6日(木)の予定となっています。

到着が楽しみです♪

今回は、次の2冊が到着する前にご紹介出来ました\(^o^)/
これからも、アロマ初心者の私が、「やさしいアロマ生活」の率直な感想を綴っていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次